栃木教習所 所長:荒木 智博
「教習所で勉強して良かった」の一言のために
Q.普段心がけていることは何ですか?
受講生の皆さまが「分かりやすかった」、「この教習所で勉強して良かった、また来たい」と思って頂けるように心がけて講習に挑んでおります。
Q.受講生に一言
まだまだ勉強中の私ですが皆さまと共に知識と技術の向上ができればと考えております。
茨城教習所:市村 正明
「経験豊かでユニークな講師陣がお待ちしております!」
Q.受講生になにを学んでほしいですか?
受講生の皆さんには貴重な時間を作って来ていただいているので
「わかりやすさ」を第一に、より深く理解してもらい印象に残るような講習を心掛けております。
Q.受講生に一言
皆さんに寄り添い、資格取得ができるようサポート体制を
整えています。
ぜひ、茨城教習所へお越しください!
福岡教習所 所長:杉下 拓也
資格取得にチャレンジしましょう!!
Q.仕事で嬉しいのはどんな時ですか?
講習が終わった時に、また受けたいと思うといってくれたことや職場に帰って即役立てられそうだといってもらえた時は嬉しいし次回の講習のモチベーションにもつながっています。
Q.受講生に一言
やさしい講師陣がお待ちしております。
企業だけでなく、個人のお客様もどんどん資格取得にチャレンジしましょう!!
京都教習所 所長:金子 博人
厳しさも楽しさも両方感じてもらいたい
Q.講習では何を心がけていますか?
受講していただいた講習について、少しでも理解して頂き、厳しさと楽しさを感じてもらえるように、講義及び実技指導しているつもりですが、「まだまだ」ってところです。10覚えてもらうより最も重要なことを1つ理解してもらいたい。今まで言われて一番うれしかったことは、やはり、「またここで受講したい」かな!
Q.株式会社PCT 京都教習所のおすすめは?
今回実技場を大幅リニューアルして、少しでも快適に受講して頂けるよう、より良い教習所を目指して頑張ってます。
Q.受講生に一言
是非当教習所をご利用くださいまして、建設的なご意見を賜りますようお願い致します。
岡山教習所:守谷 英次郎
基本を守ることは自分の安全を守ること!
Q.教習ではどんなことを心がけていますか?
受講生の方に対して、安全第一を考え、基本をしっかりと指導させていただいています。
現場に戻られてからも、仕事で災害・事故に繋がらないように安全をきちんと理解して頂く様に講習を進めさせていただいています。
Q.受講生に一言
自分自身を守る資格を是非とも取得してください!